スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
登った
2度目の日光白根山
10/7(日)登ってきました。
前日は雨が降っていましたが、
当日はなかなかの天気
ただ、寒かったですね。
半袖・薄手の長袖・ユニクロのライトダウン
上半身はこれで大丈夫でしたが、
下は薄手の夏用(?)でしたので、
かなり冷えました。
トイレが無いので、そこは辛かったですね。
夏は汗で出てしまうので、
あまり不都合はないのですが、
冬は・・・。
同行者の体調もあり、
ゆっくり登山なので、トイレがぁ!
トレイルランらしきペースの人もいて、
あれは、カッコイイ!
若いカップルや、低学年くらいの子供もちらほら、
ほのぼの気分で登れます。
ですが、一番のお気に入りは
森林の香りです。
たまに甘い香りもします。
「これでもかっ」ていうくらい
吸い込みまくります
この日はかなり混んでいて、
山頂では足元が狭く険しく、怖かったです。
いつか富士山に登りたいけれど
すっごく混んでいると聞き、
だったら、ま、いっか。

この標識の後ろと右は切り立った岩場、左は2~3mの岩場です。

三角点

山頂からです。五色沼?
そういえば、紅葉がすすんでましたよ。
10/7(日)登ってきました。

前日は雨が降っていましたが、
当日はなかなかの天気

ただ、寒かったですね。
半袖・薄手の長袖・ユニクロのライトダウン
上半身はこれで大丈夫でしたが、
下は薄手の夏用(?)でしたので、
かなり冷えました。
トイレが無いので、そこは辛かったですね。
夏は汗で出てしまうので、
あまり不都合はないのですが、
冬は・・・。
同行者の体調もあり、
ゆっくり登山なので、トイレがぁ!

トレイルランらしきペースの人もいて、
あれは、カッコイイ!

若いカップルや、低学年くらいの子供もちらほら、
ほのぼの気分で登れます。
ですが、一番のお気に入りは
森林の香りです。
たまに甘い香りもします。
「これでもかっ」ていうくらい
吸い込みまくります

この日はかなり混んでいて、
山頂では足元が狭く険しく、怖かったです。
いつか富士山に登りたいけれど
すっごく混んでいると聞き、
だったら、ま、いっか。


この標識の後ろと右は切り立った岩場、左は2~3mの岩場です。

三角点


山頂からです。五色沼?
そういえば、紅葉がすすんでましたよ。
スポンサーサイト
葛飾三昧
この休日は葛飾三昧。
まず、「葛飾区郷土と天文の博物館」へ行き、プラネタリウムでときめき
ました。
始まりまで時間があったので、施設内の展示場へ行きタイムスリップ。

お気に入りの場所です。
そして、プラネタリウムへ。
番組は音楽とプラネタリウムの融合。
その昔、宇宙は神々だけの世界。
その謎と美しさを ガリレオ が追い求め、現代に至るまでのあらすじを迫力ある映像と、誰もが聞き覚えのある音楽で紹介してくれます。
毎回、感心せずにはいられないのが、ナレーションをしている職員の方。
とにかく、良いです。
温かみがあり、聞き取りやすく、ゆっくりと、神秘的な映像を邪魔することなく、すばらしいです。
で、次は水元公園へ
その手、かなり手持ちぶたさな感は否めません。

合間に うちわやんま

ほんとに、尻尾がうちわみたい

まず、「葛飾区郷土と天文の博物館」へ行き、プラネタリウムでときめき

始まりまで時間があったので、施設内の展示場へ行きタイムスリップ。

お気に入りの場所です。
そして、プラネタリウムへ。
番組は音楽とプラネタリウムの融合。
その昔、宇宙は神々だけの世界。
その謎と美しさを ガリレオ が追い求め、現代に至るまでのあらすじを迫力ある映像と、誰もが聞き覚えのある音楽で紹介してくれます。
毎回、感心せずにはいられないのが、ナレーションをしている職員の方。
とにかく、良いです。

温かみがあり、聞き取りやすく、ゆっくりと、神秘的な映像を邪魔することなく、すばらしいです。
で、次は水元公園へ
その手、かなり手持ちぶたさな感は否めません。

合間に うちわやんま

ほんとに、尻尾がうちわみたい
